| 掲載 | 団体名 | 事業名 | 対象分野等 | 助成金額 | 団体締切 (学内締切)
 | 応募 方法
 | 
                        
                          | 10/23 | 国立国語研究所 | 2026年度共同利用型共同研究(A) | 大学や研究機関に所属する専任研究者 | 上限20万円 | 2025/11/10 17時必着
 | 電子メール | 
                        
                          | 10/23 | (公財) タカノ農芸化学研究助成財団
 | 2026年度助成金 | A)豆類や穀類の生産技術に関する研究 B)豆類や穀類、それらの加工品の食品機能に関する研究
 C)豆類や穀類の加工、保蔵、流通技術に関する研究、それらの発行に関する微生物や酵素の探索、特性、利用に関する研究
 | 一般部門:上限100万円 若手部門:上限50万円
 | 2026/1/9~ 2026/3/4
 | 郵送 | 
                        
                          | 10/20 | (公財) 三島海雲記念財団
 | 2026年度特定研究助成 | 「食の未来と人間社会」に関わる以下の学術研究 1.萌芽研究助成
 2.創生研究助成
 ※詳細はHP参照
 | HP参照 | 2025/12/23 | WEB申請 
 | 
                        
                          | 10/20 | (公財) たばこ総合研究センター
 | 2026年度研究助成 | 嗜好品(たばこ)に関して、 1.歴史?文化などの研究
 2.人や社会に与える影響
 3.1,2以外で人文科学?社会科学に関する研究
 | HP参照 | 2025/12/1 | 郵送 or
 電子メール
 | 
                        
                          | 10/20 | NII | 2026年度公募型共同研究 | 1.戦略研究公募型 2.研究企画会合公募型
 3.自由提案公募型
 ※詳細はHP参照
 | HPを参照 | 2025/12/3 正午
 | WEB申請 | 
                        
                          | 10/20 | (公財) SBS鎌田財団
 | 2025年物流研究助成 | 物流の振興?発展に資する ①学術研究
 ②研究集会、シンポジウム、セミナー
 
 | 最大50万円 | 2025/11/30 | WEB申請 | 
                        
                          | 10/16 | (公財) 吉田秀雄記念事業財団
 | 2026年度研究助成 | 広告?広報?メディアを中心としたマーケティング及びコミュニケーションの研究、または財団の指定課題 ※大学に在職する助教以上か博士後期課程に在籍する院生
 | HPを参照 | 2026/1/13 | WEB申請 | 
                        
                          | 10/16 | JST | 第5回羽ばたく女性研究者賞 | 日本国籍を持ち、科学技術に関する研究を行っている2026年4月1日時点で博士学位取得5年程度の女性研究者、大学院生、および相当な者 | 最優秀:100万円 奨励賞:50万円
 | 2025/12/10 (12時まで)
 | WEB申請 | 
                        
                          | 10/16 | 日本奥山学会 | 2026研究助成金 | 奥山に関する研究を実践している個人または団体 | 上限10万 | 2025/12/24 | 郵送 | 
                        
                          | 10/2 | (公財) 日本豆類協会
 | 令和8年助成事業 | 雑豆の需要促進に資するもの ※詳細はHP参照
 | 150万円 | 2025/12/1 | 郵送 | 
                        
                          | 10/2 
 | (公財)富山県ひとづくり財団 | とやま賞 | 学術研究、科学研究、文化?軽術、スポーツ等の分野で優れた業績や将来の活躍が期待できる人物 ※富山出身で45才以下
 | 100万円 | 2025/11/14 | 郵送 | 
                        
                          | 10/2 | (一財)Jミルク 学術調査グループ | 2026年度『乳の学術連合』学術研究 | ①牛乳乳製品健康科学 ②乳の社会文化
 ③食と教育
 | HP参照 | 2025/12/31 | WEB申請 | 
                        
                          | 10/2 | (公財) パブリックヘルスリサーチセンター
 | 2026年度科学研究助成 | 1.ストレス科学分野 2.生命科学分野
 ※1986年4月2日以降の生まれの方
 | ①.50万 ②100万
 | 2025/11/13 | 電子メール | 
                        
                          | 10/2 | (公財) 山田科学振興財団
 | 2026年度海外研究援助 | 挑戦的?独創的な自然科学の基礎研究 ※資格の規定あり HP参照
 | HP参照 | 2025/10/31 | WEB申請 | 
                        
                          | 9/25 | (公財) 長寿科学振興財団
 | 高齢化社会課題解決研究(AI)助成 | ①高齢者向けAIリテラシーの向上 ②世代間学習の促進
 | ①最大1億4千万/2年 ②最大1億円/2年
 | 2025/11/24 | WEB申請 | 
                        
                          | 9/18 | (公財) 電気通信普及財団
 | 研究調査助成 | ①情報通信に関する法律、経済、社会、文化等の人文学?社会学分野 ②情報通信に関する技術的分野
 ③①や②に直接的には該当しない情報通信に関する学際分野
 | 300万円 | 2025/11/30 | WEB申請 | 
                        
                          | 9/18 | 資生堂 | 第19回女性研究者サイエンスグラント | 自然科学分野 ※女性研究者が対象
 | 100万円 | 2025/11/13 | WEB申請 | 
                        
                          | 9/8 | 田中貴金属記念財団 | 2025年度貴金属に関する研究助成金 | 貴金属(Pt,Au,Ag,Pd,Rh,Ir,Ru,Os)に係る研究や応用できる技術 | HPをご覧ください | 2025/11/28 | WEB申請 | 
                        
                          | 9/5 | (一財) 日本家政学会
 | 令和8年度公益信託家政学研究助成基金 | 家政学およびその境界領域の自然科学分野 | 50万円 | 2026/1/9 | 郵送 | 
                        
                          | 9/5 | (一財) 天野エンザイム株式会社
 | 第27回研究奨励金 | 「生化学」「食品」分野にて産業界の未来に貢献する酵素の研究 | 50万円 | 2025/12/8 | 電子メール | 
                        
                          | 8/27 | (公財)日本科学協会 | 2026年度笹川科学研究助成 | 【学術研究部門】※35歳以下の大学院生、雇用研究者(非常勤、任期付き)
 新規性、独創性または萌芽性があるが、他からの助成が受け難い研究を募集。
 ※『海に関係する研究』は雇用形態を問わない。
 
 【実践研究部門】
 ※学校、NPO等に所属している者
 その活動において直面している、社会的諸問題の解決に向けて行う実践的な研究を募集。
 | 【学術研究部門】 最大150万円/1件
 
 【実践研究部門】
 最大50万円/1件
 | 10/15 (9/30)
 | WEB申請 | 
                        
                          | 8/27 | (公財) 平和中島財団
 | 2026年度国際学術研究助成 | 【国際学術共同研究助成】国際的に優れた研究を、国際共同研究として推進するもの(国際研究集会、シンポジウム、セミナー、学会、講演会等の会議の開催及び参加を除く。)に対して助成を行う。
 【アジア地域重点学術研究助成】
 我が国及びアジア地域の大学?研究機関等の研究者からなる、アジア地域に関する学術の共同研究(国際研究集会、シンポジウム、セミナー、学会、講演会等の会議の開催及び参加を除く。)に対して助成を行う。
 | 【国際学術共同研究助成】 1件につき500万円以内
 
 【アジア地域重点学術研究助成】
 1件につき150万円以内
 | 10/31 10月末日の消印有効
 (10/17)
 | 郵送 | 
                        
                          | 8/20 | (公財) 野口研究所
 | 2025年度野口遵研究助成金 | 独創的かつチャレンジングな若手研究者の独立した研究課題1:エネルギー?資源?環境?エレクトロニクスの革新に寄与する新材料や新プロセスに関する研究
 課題2:ライフサイエンスの進展に寄与する研究
 ※1985年11月1日以降に出生者
 | 1件につき原則220万円 ※奨学寄附金として
 | 10/31 (10/17)
 | WEB申請 | 
                        
                          | 8/20 | NIHU 国立国語研究所
 | 第3回宮地裕日本語研究基金学術賞 | 日本語研究(琉球語諸方言含む)及び関連する分野) | 50万円 | 11/25 | 電子メール | 
                        
                          | 8/4 | (公財) 中谷財団
 | 次世代理系人材育成プログラム助成 | 理数系に優れた資質を持つ中学生を育てる体系的なプログラムを実施する機関 | 年間上限500万円 | 11/20 | WEB申請 | 
                        
                          | 7/24 | (公財) 飯島藤十郎記念食品科学振興財団
 | 2025年度研究助成 ※8月上旬から
 | 米麦その他の主要食料等を原料とする食品に係る食品科学等 ※具体的分野はHP参照
 | 100万円~250万円 | 10/8 | 電子メール | 
                        
                          | 7/24 | (一財) 日本経営協会
 | 2025年度研究奨励金 | ①企業経営におけるDX活用 ②地方創生?地域活性化の諸施策
 ③人的資本経営
 | 50万~100万 | 9/30 | 電子メール | 
                        
                          | 7/24 | (公財) 鹿島学術振興財団
 | 2026年度研究助成?交流援助 | ①都市?住環境の向上 ②国土?資源の有効利用
 ③防災?危機管理の推進
 ④文化?自然環境の保全
 | 上限500万円 | 10/15 | WEB申請 | 
                        
                          | 7/11 | (公財) 関西?大阪21世紀協会
 | 2026年度助成金 | 国際相互理解の促進に資する活動のうち以下のもの ①国際文化交流、国際親善に寄与する活動
 ②教育?学術に関する国際的な活動
 | ①上限500万円 ②上限500万円
 | 9/30 | 追跡可能な発送方法 | 
                        
                          | 7/11 | (公財)明治安田厚生事業団 | 第41回健康科学研究助成 | 年齢制限あり a.健康増進のための実装研究
 b.健康増進に寄与する学術研究
 | a.300万円 b.100万円
 | 9/25 | 電子メール | 
                        
                          | 7/11 | 博報堂教育財団 | 第21回研究助成 | ?「ことばの力」を育む研究 ?児童教育実践の質を向上させる研究
 | 200万円/1ヵ年助成 300万円/2ヵ年助成
 | 10/27 | WEB申請 | 
                        
                          | 07/04 | (公財) 上廣倫理財団
 | 令和7年度研究助成 ※概ね45歳まで
 | ①人間の「生命」や「生き方」、社会における「共生」に関する哲学、倫理学、教育学、心理学など人文社会科分野 ②現代の倫理的課題に関する実態研究および調査
 ③学校における倫理教育?道徳教育に関する研究
 | 上限100万円 | 9/20 | WEB申請 | 
                        
                          | 6/20 | (公財) 木原記念横浜生命科学振興財団
 | 木原記念財団学術賞の候補者推薦 | 生命科学分野の国内研究者で高い基礎研究レベルを持つ優れた独創的研究で、すでに研究成果をあげつつもさらなる発展が期待できる研究 ※50才以下
 | 賞金200万円 | 9/30 | WEB申請 | 
                        
                          | 6/20 | (公財) 総合健康推進財団
 | 第41回一般研究奨励助成事業 | 研究助成の対象は、幼少から高齢者までの住民であること、調査や研究の場はFieldを主とする9つの分野 | 上限100万円 | 9/30 | WEB申請 | 
                        
                          | 6/6 | (公財) 三島海雲記念財団
 | 三島海雲学術賞 | 人文科学部門または自然科学部門において、国内外の学術誌などに公表されている論文、著書、その他の研究業績により顕著な業績を挙げている者 ※推薦者や年齢制限あり
 | 300万円 | 9/30 | 郵送 | 
                        
                          | 5/14 | (公財) 中部科学技術センター
 | 人工知能研究助成 | 人工知能及び関連技術分野の高度化に関する独創的な研究及び開発 | 1件あたり50万円 | 7/1-9/30 | 郵送また電子メール | 
                        
                          | 4/30 | (公社) 日本弘道会
 | 西村茂樹研究論文 | 近代史?倫理学?道徳教育?経済史などの研究に携わる大学教員や院生など | 入選:50万円 佳作:10万円
 | 12/5 | 郵送 | 
                        
                          | 4/18 | (公財) 放送文化基金
 | 助成金 | 放送?インターネットに関する各事業 | 3部門合わせて7,000 万円(1件当たり上限500万円) | 前期4/30 後期10/31
 | 電子申請 |